2006 |
04,29 |
今日は、長野のビッグハットというところで行われた
ゆずのライブ「ゆず体育館ツアー2006 リボン」の最終日に出かけてきました!
〔ゆず/リボン〕

今回のライブは家族と一緒に行ってきました。
最初、妹が好きなだけで自分はそれほど興味なくて
付き合わされて行く~みたいな感じだったんですけど(^^:
ライブが始まるとどんどんのめり込んで行って、
最終的に1日でカナリゆずっ子になれたと自負しておりまする!!
一番印象的だったのが
「リーダー・北川悠仁」の熱さです。
とにかく、物凄く、熱かった!
ライブパフォーマンスも、歌も、全力投球なのが
ものすごーく伝わってきたんです。
タンバリン片手に、暇さえあれば激しくダンスしていたのも印象的だし
ステージ何回駆け巡ったんですか、この人って感じだし。
それに、客席に対していつもエガオで、最良の気配りも忘れないようにしてて。
更に、歌声ももう、それはそれは、熱い!!
(としか言い様がない・・・)
つーか、思った以上に歌がお上手だった…。
どーしてもゆずというと
歌唱力 北川<岩沢
という図式が思い浮かんでしまうんですけど、
ぜんっぜんっそんなこと無かった。
歌声に聞きほれた3時間半…。夢のようでした。
いやぁー文句無しです、悠仁様・・・。
ステージ見るまで、私は割と「ガンちゃん派」(岩沢派)
だったゆえ、それを生で見れて感激。
ていうか、この人、静かそうに見えてゼッタイギャグのセンスが
てんこ盛りのような気がする…。
そんなのを、コンビ二の店員役やってたガンちゃん見て思いました。
(あ、ネタバレ!?)
夏色とかの高音、どっから出してんだか!!スゲー!!
そしてそして、ゆずって言ったら、ライブ開始時に
客席の皆さんに「ラジオ体操」をやってもらってるらしいんですけど
(行ってみて驚いた(^^:
その他もろもろの、ライブパフォーマンスがとっても面白かった。
ミュージカルのなかで悠仁がサラリーマンやったり、
岩ちゃんがタクシーの運転手になったり…。
(あ、またネタバレっ!??)
トークもものすごいテンポ良く進むし。
とにかく、飽きなかったなぁー。
歌はニューアルバムの「リボン」の中からのが多かったんですけど
でもあたしはやっぱり最後にやった「てっぺん」って曲が好きです。
しかも、蛍の光をBGMに、もうホントに最後かと思った次の瞬間に
「ウソだよ! てっぺん!」
だって!!
(あ、またまたネタバレ(^^:)
もー、ずるいです。
ゆずは、ファンの皆さんも、物凄い熱かったなぁ。
自作で服とか帽子作ってきて応援してる人だとか
声援もいっぱい上がってた。
ゆずの二人ががんばってまう理由もよー分った気がした。
とーにかく、楽しかったっす!
結成10周年記念ツアーの最終日に出れた喜びを噛み締めて今日は寝るとしよう。
ゆずのライブ「ゆず体育館ツアー2006 リボン」の最終日に出かけてきました!
〔ゆず/リボン〕
今回のライブは家族と一緒に行ってきました。
最初、妹が好きなだけで自分はそれほど興味なくて
付き合わされて行く~みたいな感じだったんですけど(^^:
ライブが始まるとどんどんのめり込んで行って、
最終的に1日でカナリゆずっ子になれたと自負しておりまする!!
一番印象的だったのが
「リーダー・北川悠仁」の熱さです。
とにかく、物凄く、熱かった!
ライブパフォーマンスも、歌も、全力投球なのが
ものすごーく伝わってきたんです。
タンバリン片手に、暇さえあれば激しくダンスしていたのも印象的だし
ステージ何回駆け巡ったんですか、この人って感じだし。
それに、客席に対していつもエガオで、最良の気配りも忘れないようにしてて。
更に、歌声ももう、それはそれは、熱い!!
(としか言い様がない・・・)
つーか、思った以上に歌がお上手だった…。
どーしてもゆずというと
歌唱力 北川<岩沢
という図式が思い浮かんでしまうんですけど、
ぜんっぜんっそんなこと無かった。
歌声に聞きほれた3時間半…。夢のようでした。
いやぁー文句無しです、悠仁様・・・。
ステージ見るまで、私は割と「ガンちゃん派」(岩沢派)
だったゆえ、それを生で見れて感激。
ていうか、この人、静かそうに見えてゼッタイギャグのセンスが
てんこ盛りのような気がする…。
そんなのを、コンビ二の店員役やってたガンちゃん見て思いました。
(あ、ネタバレ!?)
夏色とかの高音、どっから出してんだか!!スゲー!!
そしてそして、ゆずって言ったら、ライブ開始時に
客席の皆さんに「ラジオ体操」をやってもらってるらしいんですけど
(行ってみて驚いた(^^:
その他もろもろの、ライブパフォーマンスがとっても面白かった。
ミュージカルのなかで悠仁がサラリーマンやったり、
岩ちゃんがタクシーの運転手になったり…。
(あ、またネタバレっ!??)
トークもものすごいテンポ良く進むし。
とにかく、飽きなかったなぁー。
歌はニューアルバムの「リボン」の中からのが多かったんですけど
でもあたしはやっぱり最後にやった「てっぺん」って曲が好きです。
しかも、蛍の光をBGMに、もうホントに最後かと思った次の瞬間に
「ウソだよ! てっぺん!」
だって!!
(あ、またまたネタバレ(^^:)
もー、ずるいです。
ゆずは、ファンの皆さんも、物凄い熱かったなぁ。
自作で服とか帽子作ってきて応援してる人だとか
声援もいっぱい上がってた。
ゆずの二人ががんばってまう理由もよー分った気がした。
とーにかく、楽しかったっす!
結成10周年記念ツアーの最終日に出れた喜びを噛み締めて今日は寝るとしよう。
PR
Post your Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
セクフレ
(
バイトバイトバイト。
)
from:
セクフレ
2010
/
09
/
24
(
Fri
)
14
:
09
:
01
愛人
(
バイトバイトバイト。
)
from:
愛人
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
35
:
12
彼女募集
(
バイトバイトバイト。
)
from:
彼女募集
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
33
:
34
フェラチオ
(
バイトバイトバイト。
)
from:
フェラチオ
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
29
:
53
セックスフレンド
(
バイトバイトバイト。
)
from:
セックスフレンド
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
26
:
19
最新記事
2007
/
09
/
19
(
Wed
)
18
:
30
:
32
)
2007
/
09
/
19
(
Wed
)
15
:
30
:
29
)
2007
/
05
/
20
(
Sun
)
00
:
38
:
12
)
2007
/
04
/
28
(
Sat
)
21
:
44
:
00
)
2007
/
04
/
15
(
Sun
)
22
:
51
:
30
)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
テラ
年齢:
40
生年月日:
1984年07月27日
MAIL:
性別:
女性
誕生日:
1984/
07/
27
職業:
学生
趣味:
音楽鑑賞。映画鑑賞。
自己紹介:
長野にある大学で化学を専攻してます。
実験に熱意を注ぐ日々です。
副業のバイトでは中学生に数学を教えたり、ファーストフードでスマイルも売る日々。
座右の銘は「清く正しく美しく。」
実験に熱意を注ぐ日々です。
副業のバイトでは中学生に数学を教えたり、ファーストフードでスマイルも売る日々。
座右の銘は「清く正しく美しく。」
ブログ内検索
リンク
最古記事
(02/03)
(02/05)
(02/05)
(02/11)
(02/15)