忍者ブログ

春ウララな日々。

今日もどこかで真綿のように
2025
05,10

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006
03,20
今日はずっと、家の中でぼーっとしていた。

本を読んでも、なんだか面白くなく、

ギターを弾いても、なんだかつまらなく、

DVDを観ても、なんだかダサいと感じ、

誰かに誘われても、乗り気じゃなかったと思う。

(誰も誘ってくれなかったわけですが。)

んもー、つまり、なにをしても、なんだか上の空。


時間、もったいなかった。



あたしは結構気分屋でバイオリズムがあるらしく

気分が乗る日は誰に何を云われようと、騒ぎ。

気分が乗らない日は誰に何を云われようと、乗らない。


それは音楽でも、テレビでも、人でも、何を対象にしてもそうだ。

気分にむらっけがありまくる。

どーしたもんかなー。


誰か、なにかよいアイデアあったらプリーズ!
PR
2006
03,20




今日は妹に誘われてふらふら映画を見に行きました。

アニメ映画かーって思ってなめて掛かっていたのだけど全然そんなことなかった。

アニメは何時見ても楽しいもんだね。

笑ったし、スリリングだし、意外な展開にビックリしたし。

楽しい映画でございました。

2006
03,19
今日は2年ぶりくらいに会う友達と

フルーツでおなじみの「高野新宿本店」に行ってまいりました。


なんで、2年ぶりに会うのにこんなに変わってないのかなぁ。

終始積もる話もあるんだか無いんだか(つまりテキトー)

なテンションだったような。

しかし、とにかく大爆笑な1日でありました。

大人計画、グループ魂やらの話で盛り上がり、

人生について勝手に語り合ったり。

でもやっぱ1番は、千葉には900エソで食べれる食べ放題があって常に其処にお世話になってる、なんて話にを聞いてしまって

あー、なんでー信州にはー食べ放題が無いんじゃーって考えさせられた日でした。

(主旨ずれてます。)


90分ランチ食べ放題のコースだったんだけど、

スパゲッティとか、サンドイッチをはじめ、

フルーツ、杏仁豆腐、ケーキ(全種類)・・・

フルで満喫してきちゃいましたよー!

これはもう一人暮らしにして2日分くらい一気に食べたよな…。

その後、本屋に行ったはいいけれどお腹がキツ過ぎて

なんだか、変なテンションでした。謎


そのあと、タワレコ行ったり、新宿の街を散策したり。

あ、そうそう。下北沢にも行って買い物したり(ワタシのわがままっす)。

楽しい一日でございました。


懲りずにまた食べ放題行きたいー!
2006
03,17
普段、これでもかってほど

夢なんか見なかったのに

最近は二日連続で夢を見ました。


しかも。どーしたもんだ、すごい変な夢だった。


1日目。。


ルンルンでスピッツのライブに行こうという設定。



場所は松本市の大学構内。某友人と。

さーてー、スピッツやー松山やぁー!!

(・・・って、愛媛!?)

チャリで行こうかー!

(って、いけるかよ!!)



えっ、もう午後の六時?遅刻じゃんっ!

あと三分で行けるの?

(・・・三分で愛媛って!)

・・・げっ!遅刻!?

お前が悪いんだよ!

...えっ!あたしのせい!?!


・・・あ、はい。

す、すいませんでした・・・

(なぜか弱い私)


・・・

しかし。

気付いたらうちらはなぜか、会場に着いていた。

(・・・ありえにゃい!)




開演。



出てきたマサムネの最初の一言。

「・・・それじゃあ1曲目、プラネタリウム。」

・・・って、えぇ!!!そんな曲しらん!




「プラネタリウムでぇー♪ハッパをきめったー♪」

えぇーーー!!ブランキーのやつ!?

(あ、でも声とか演奏はスピッツや♪(ひと時の安心感)


でもなんでか友人は会場の床をモップで水ぶきしてるし!!


(なんなんですかこれ!意味がわからにゃい!!)



そこで、夢が覚めた。


どんな心理が作用してるんでしょう?

ひさびさに夢占いでもしてみたくなりました。





その次の日みたのはこんな感じ。




別の友人と川沿いを歩いていると

いじめっ子にいじめられてる小学生発見!

しかも、そのいじめっ子は同じクラスの男子じゃぁないか!

(え、いい大人が小学生いじめてどうすんの!)

そこで、うちらはいじめられっこを助けるべく

猛ダッシュで駆け寄り、

あちょー!

と、蹴りを入れて、小学生を助けるのでした。

そこで、目が覚めた。

うーーん。

よっぽどキックがしたかったんでしょうか。
2006
03,15
高村光太郎の詩にはまる。


ふと、古本屋でかった200円の本なのに。

いっぱい、共感、感動、感激しちまったさー。


高村光太郎の代表作といったら「道程」と「智恵子抄」とかが有名だけれど

詩集につまってた作品では、どちらも、同じくらい、良かった。

しかし、向かうベクトルが人生観か恋愛かなので

全然違う雰囲気で楽しめてしまった。



道程の作品だとこんだけ偉そうに世間を見下ろしているかのような詩を書くオッサンなのに

智恵子抄ではこんなに甘く優しい愛の言葉を書けるのかー・・・!

ていうギャップ?

どんだけ色んな側面をもってんだよあんた。っていう。



ちらっと、好きな詩を勝手に書くとですね、

「冬だ、冬だ、何処もかも冬だ
高台も冬だ
馬車馬のように勉強する学生よ
がむしゃらに学問と角力をとれ
負けるな、どんどんと卒業しろ
マニュアリストとなるな
胸を張らし、大地をふみつけて歩け
大地のを波立たせろ
つきぬけ、やり通せ
何を措いても生を得よ、たつた一つの生を得よ
他人よりも自分だ、社会よりも自己だ外よりも内だ
それを攻めろ、そして信じきれ

氷のやうに意力のはちきる自然さを味へ
いい世界をつくれ
人間を押し上げろ
未来を生かせ」(「道程」冬の詩 3章抜粋)

「Be ambitious!学生!」でございます。

こんな詩を書くよな人が、



「いやなんです
あなたがいつてしまふのが

花よりさきに実のなるやうな
種子よりさきに芽の出るやうな
夏から春のすぐ来るやうな
そんな理屈に合はない不自然を
どうかしないでゐてください
型のやうな旦那さまと
まるい字をかくそのあなたと
かう考へてさへなぜか私は泣かれます

小鳥のやうに臆病で
大風のやうにわがままな
あなたがお嫁にゆくなんて

それでも 恋とはちがひます
サンタマリア
ちがひます ちがひます」(「智恵子抄」人に 抜粋)

こんな、可愛いヤキモチを焼くよな

人だという一面も垣間見れたりして




文学作品とは

大抵が実に読みずらい世界であって、

そこにはなんかこう、壁のようなものがあって、なにがなんだかよくわからなくて


でもそれは、ある一定の物差しをもったえらい人でしか解らないけれど、

少なくともうちよか全然本とか読んできた人が決めた物差しなんだから。


きっと良いんだ!そうに違いない!!


と、自分で勝手に決め付けていた。

故に、価値観ばかり先走りして、

自分の心から楽しめた文学作品なんて

実はあんまり無かったのですが。(だめじゃん)




高村光太郎の詩はホントに面白い。

面白いというか・・・、感動!!

[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]


« 前のページ:: 次のページ »
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
2010 / 09 / 24 ( Fri ) 14 : 09 : 01
2010 / 09 / 20 ( Mon ) 20 : 35 : 12
2010 / 09 / 20 ( Mon ) 20 : 33 : 34
2010 / 09 / 20 ( Mon ) 20 : 29 : 53
2010 / 09 / 20 ( Mon ) 20 : 26 : 19
最新記事
2007 / 09 / 19 ( Wed ) 18 : 30 : 32 )
2007 / 09 / 19 ( Wed ) 15 : 30 : 29 )
2007 / 05 / 20 ( Sun ) 00 : 38 : 12 )
2007 / 04 / 28 ( Sat ) 21 : 44 : 00 )
2007 / 04 / 15 ( Sun ) 22 : 51 : 30 )
最新トラックバック
プロフィール
HN:
テラ
年齢:
40
生年月日:
1984年07月27日
MAIL:
性別:
女性
誕生日:
1984/ 07/ 27
職業:
学生
趣味:
音楽鑑賞。映画鑑賞。
自己紹介:
長野にある大学で化学を専攻してます。
実験に熱意を注ぐ日々です。
副業のバイトでは中学生に数学を教えたり、ファーストフードでスマイルも売る日々。
座右の銘は「清く正しく美しく。」
QRコード
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]