2006 |
02,21 |
今日はなんだか色んなことでお金を使ったのであった。
マンションの更新料金、水道代、コンタクト洗浄液、洗顔フォーム、食材。
全部、日用品だったり気取ったものを買ったわけでないのに
こんなにお金がぶっ飛ぶと、
はぁーやっぱ、生きているとは金が掛かるもんなんだなぁ・・・・。
としみじみ感じ、
オトンとオカンに感謝なのでした。
さて、今日延々と聴いているのはコレ!
〔新たなる香辛料を求めて/森山直太朗〕

音楽ではバッチコイ気の合う隣の席のロッケンローラーに
「コレ、凄く良いから聞いてみて!」
って自信満々で勧めたのに、
あーオレこの人無理やわーって一瞬で断られた歯痒い一作ではあるけど(^^;
とにかく、素晴らしいんですよ。
・・・・・言い足りないのでもう一度言います。
とにかく素晴らしいんだってば!!!
もーねぇー歌い方が演歌っぽいだとか今の若い子は聴かなそうだとか、
そんなのはどうでもよく、とにかく全身全霊を込めて
大好きだーーーと叫べる。今なら叫べる!
その力強い歌い方に、凄く歌が好きなんだろうなぁというのが伝わってくるし
「だから僕は今日も 朝日を見上げては笑うんだ
大きな声で 自分を笑い飛ばすんだ」
from 旅立ちの朝
など、歌詞も良い。
いや、むしろ今の私のテーマソングじゃんこれ!
なーんて一人で盛り上がりながら聴いてしまったじゃん。
ナンデモカンデモ、良いところを掻い摘んで見ることが私の特技ではあるけれど
それを取っ払っても素晴らしいと思えます。
その森山さんが今度長野に来るらしく、
チケット譲ってくれる方をネットで探しては居るんだけど
居てくれると良いなぁ・・・。
マンションの更新料金、水道代、コンタクト洗浄液、洗顔フォーム、食材。
全部、日用品だったり気取ったものを買ったわけでないのに
こんなにお金がぶっ飛ぶと、
はぁーやっぱ、生きているとは金が掛かるもんなんだなぁ・・・・。
としみじみ感じ、
オトンとオカンに感謝なのでした。
さて、今日延々と聴いているのはコレ!
〔新たなる香辛料を求めて/森山直太朗〕
音楽ではバッチコイ気の合う隣の席のロッケンローラーに
「コレ、凄く良いから聞いてみて!」
って自信満々で勧めたのに、
あーオレこの人無理やわーって一瞬で断られた歯痒い一作ではあるけど(^^;
とにかく、素晴らしいんですよ。
・・・・・言い足りないのでもう一度言います。
とにかく素晴らしいんだってば!!!
もーねぇー歌い方が演歌っぽいだとか今の若い子は聴かなそうだとか、
そんなのはどうでもよく、とにかく全身全霊を込めて
大好きだーーーと叫べる。今なら叫べる!
その力強い歌い方に、凄く歌が好きなんだろうなぁというのが伝わってくるし
「だから僕は今日も 朝日を見上げては笑うんだ
大きな声で 自分を笑い飛ばすんだ」
from 旅立ちの朝
など、歌詞も良い。
いや、むしろ今の私のテーマソングじゃんこれ!
なーんて一人で盛り上がりながら聴いてしまったじゃん。
ナンデモカンデモ、良いところを掻い摘んで見ることが私の特技ではあるけれど
それを取っ払っても素晴らしいと思えます。
その森山さんが今度長野に来るらしく、
チケット譲ってくれる方をネットで探しては居るんだけど
居てくれると良いなぁ・・・。
PR
2006 |
02,21 |
«木曜日に»
卒業研究の発表会があるらしい。
それには、この2年間良くしてくれた先輩方が出るから
是非見に行こうって思ってるんだけど、
はぁー。。。みるのが少し怖い気もする。
先輩たちは最後の晴れ舞台と言わんばかりに
張り切っているんだろうけど
それをみて、あまりに今の自分とかけ離れていたときが怖い…
もう、時間があんまりないんだなぁーなんて考えている今日この頃でした。
それには、この2年間良くしてくれた先輩方が出るから
是非見に行こうって思ってるんだけど、
はぁー。。。みるのが少し怖い気もする。
先輩たちは最後の晴れ舞台と言わんばかりに
張り切っているんだろうけど
それをみて、あまりに今の自分とかけ離れていたときが怖い…
もう、時間があんまりないんだなぁーなんて考えている今日この頃でした。
2006 |
02,21 |
«私の現在»
最近、とても情緒が安定している。
多分休みが始まって趣味に費やせる時間が増えたり、
良い友人に恵まれだしたことがきっかけなんだろうけれど
それにしたって毎日すがすがしい。
一時の私は何も、誰も、信じることが出来ないで
長野には憧れも、愛も、なにもなくて
こんな筈じゃ無かったよなぁ…。ってずっと考えていたような子だった。
ここは無感情で
自分勝手な人ばかりで
私もきっと今は違うけれどいつか慣れていく。
それが大人になるって言うことだと自分に言い聞かせていた時期もあった。
でも最近はそれとまるで反対のことを考えている。
「慣れることなんてしないでいい、
強いて言うならばあいつ等が変なんだ。」
そんなことを悟ってからだいぶ状況が変化してきた。
そう、何もかもが少しおかしかったんだ。
例えば、学科のメーリスが出会い系と言わんばかりに
「今あたし暇してます、誰か誘って!」みたいに
使われている現状…。(最近は無いけど)
飲み会やっても誰も盛り上げない現状…。
遊んでばっかな割に、話が全然面白くなくて意味不明な人…。
一体なにがしたい?目立ちたい?
その場を取り繕って浮かないように、はみられない様にしたい?
それによって自分に都合の悪いものを排除しやすい環境を作りたいのかしら。
それで誰が幸せになる?
愛情なんて要らないのだろう。
邪魔にならなきゃそれでいい。
リカが出来ても人間性に欠けている。
はぁ、、、そりゃぁ日々つまんなくなるわ。
それに気付けてよかった。
でもそれを高々と主張したところで
人間性が理解できないんだろうし言わんが。
なんつーか、一匹のネズミを排除する為に
家を焼くようなもんでしょ?それって。
でも、ただ、なにもせずに、傍観することは嫌だ。
そこで自分のやることは
自分らしく意見を貫くこと
なにが正しいのか誰もよく分からないよな世の中だ。
1番身近な、自分の意見を大事にしよう。
もう、集団に流されるような女の子にはなりません。
こんな話、負け惜しみみたいに聴こえるかもしれないけれど
でも、わたしの意見に少しだって賛同してくれる人が居るから
こんなこと書けるんだろう。
そんな友人が出来たってだけで
きっと、ここに来た価値は見出せたんだよなぁ。私。
多分休みが始まって趣味に費やせる時間が増えたり、
良い友人に恵まれだしたことがきっかけなんだろうけれど
それにしたって毎日すがすがしい。
一時の私は何も、誰も、信じることが出来ないで
長野には憧れも、愛も、なにもなくて
こんな筈じゃ無かったよなぁ…。ってずっと考えていたような子だった。
ここは無感情で
自分勝手な人ばかりで
私もきっと今は違うけれどいつか慣れていく。
それが大人になるって言うことだと自分に言い聞かせていた時期もあった。
でも最近はそれとまるで反対のことを考えている。
「慣れることなんてしないでいい、
強いて言うならばあいつ等が変なんだ。」
そんなことを悟ってからだいぶ状況が変化してきた。
そう、何もかもが少しおかしかったんだ。
例えば、学科のメーリスが出会い系と言わんばかりに
「今あたし暇してます、誰か誘って!」みたいに
使われている現状…。(最近は無いけど)
飲み会やっても誰も盛り上げない現状…。
遊んでばっかな割に、話が全然面白くなくて意味不明な人…。
一体なにがしたい?目立ちたい?
その場を取り繕って浮かないように、はみられない様にしたい?
それによって自分に都合の悪いものを排除しやすい環境を作りたいのかしら。
それで誰が幸せになる?
愛情なんて要らないのだろう。
邪魔にならなきゃそれでいい。
リカが出来ても人間性に欠けている。
はぁ、、、そりゃぁ日々つまんなくなるわ。
それに気付けてよかった。
でもそれを高々と主張したところで
人間性が理解できないんだろうし言わんが。
なんつーか、一匹のネズミを排除する為に
家を焼くようなもんでしょ?それって。
でも、ただ、なにもせずに、傍観することは嫌だ。
そこで自分のやることは
自分らしく意見を貫くこと
なにが正しいのか誰もよく分からないよな世の中だ。
1番身近な、自分の意見を大事にしよう。
もう、集団に流されるような女の子にはなりません。
こんな話、負け惜しみみたいに聴こえるかもしれないけれど
でも、わたしの意見に少しだって賛同してくれる人が居るから
こんなこと書けるんだろう。
そんな友人が出来たってだけで
きっと、ここに来た価値は見出せたんだよなぁ。私。
2006 |
02,19 |
«本と音楽祭り»
〔PIZZICATO FIVE/pizzicato five〕

またしてもやってしまった衝動買い!!
今日はピチカートファイブが1999年に出したアルバム。
今までベストしか聴いたことなかったんだけど
だからこそオリジナルはやっぱり
1枚を通して、まとまりがあるなぁという感じがしました。
コレを流してると部屋の中が一気にお姫様気分に変身します。
〔笑わない数学者/森博嗣〕

たまには本だって読みます。
これはモリヒロシっていう、建築学の教授が本業の傍ら書いた
サスペンスというか、推理小説です。
とにかく、スラスラと読める。
しかも内容が凝っていて先をどんどん知りたくなる。
推理の種明かしはやや、在り来たりではあったけれど
理論的な小説を読んだのは久方ぶりだったこともあって
結構はまりました。
〔ダンス・ダンス・ダンス/村上春樹〕

村上春樹好きの友達が1番好きだといっていた作品。
読み終わってみて精神世界の話だったなぁ・・・っていうのがまず第一印象。
主人公のフラフラさ加減
(アナーキーっていうんですかこういうの?)に自己投影できます。
他の登場人物との神秘的な「繋がり」が混ざって独特の世界観をかもし出してました。
不思議な使命感が主人公をゆれ動かしている感じも素敵でした。
しかしこの主人公の孤独さや、深く狭い付き合いしか出来ないところだったり、
「ちょっと変な自分を肯定し切れずに不安になっている」
感じが、最高に愛おしい一作でした。
最近触れた本と音楽はまぁーこんな感じでした。
また、機会があったらアップしてごうかなぁー。
またしてもやってしまった衝動買い!!
今日はピチカートファイブが1999年に出したアルバム。
今までベストしか聴いたことなかったんだけど
だからこそオリジナルはやっぱり
1枚を通して、まとまりがあるなぁという感じがしました。
コレを流してると部屋の中が一気にお姫様気分に変身します。
〔笑わない数学者/森博嗣〕
たまには本だって読みます。
これはモリヒロシっていう、建築学の教授が本業の傍ら書いた
サスペンスというか、推理小説です。
とにかく、スラスラと読める。
しかも内容が凝っていて先をどんどん知りたくなる。
推理の種明かしはやや、在り来たりではあったけれど
理論的な小説を読んだのは久方ぶりだったこともあって
結構はまりました。
〔ダンス・ダンス・ダンス/村上春樹〕
村上春樹好きの友達が1番好きだといっていた作品。
読み終わってみて精神世界の話だったなぁ・・・っていうのがまず第一印象。
主人公のフラフラさ加減
(アナーキーっていうんですかこういうの?)に自己投影できます。
他の登場人物との神秘的な「繋がり」が混ざって独特の世界観をかもし出してました。
不思議な使命感が主人公をゆれ動かしている感じも素敵でした。
しかしこの主人公の孤独さや、深く狭い付き合いしか出来ないところだったり、
「ちょっと変な自分を肯定し切れずに不安になっている」
感じが、最高に愛おしい一作でした。
最近触れた本と音楽はまぁーこんな感じでした。
また、機会があったらアップしてごうかなぁー。
2006 |
02,16 |
«映画祭り»
今日は久方ぶりに映画を見て来ました。
有頂天ホテル

今人気沸騰中の上映8日目で100万人動員したっていう(今は既に300万人に達したらしい)
三谷幸喜の作品です。
最悪の大晦日に起こった、最高の奇跡。
新年までの2時間に、ホテルで巻き起こる9つの奇跡!
23人のオールスターキャストが織りなすいまだかつてない、誰も観たことのない、極上のノンストップエンターテイメント!
本当に面白かった。要所要所で笑いが盛り込まれていて観ていて飽きないだけでなく
ホテル内で起こる様々な出来事がそれぞれ同時進行している様子がよく分って
まるでミュージカルや舞台を見ている気分!
あと個人的に感動したのが松たかこ扮する過去に議員の妻をしていた
ワケあり客室係役の潔さでした。
とーにかくカッチョ良いの!
「客室係に嫌われる女はろくな死に方しないわよ」
「ぬれたタオルはソファーの上に置くなー!」
などの名言を残しつつ。
筋の通った気の強さが素敵でした。
あと注目すべきなのがYOUが歌い手役で登場しているところ。
歌手としてのYOUのステージがちょろっと観れます。
ホントに面白かったから、機会があったら見に行くのをおススメいたします。
有頂天ホテル
今人気沸騰中の上映8日目で100万人動員したっていう(今は既に300万人に達したらしい)
三谷幸喜の作品です。
最悪の大晦日に起こった、最高の奇跡。
新年までの2時間に、ホテルで巻き起こる9つの奇跡!
23人のオールスターキャストが織りなすいまだかつてない、誰も観たことのない、極上のノンストップエンターテイメント!
本当に面白かった。要所要所で笑いが盛り込まれていて観ていて飽きないだけでなく
ホテル内で起こる様々な出来事がそれぞれ同時進行している様子がよく分って
まるでミュージカルや舞台を見ている気分!
あと個人的に感動したのが松たかこ扮する過去に議員の妻をしていた
ワケあり客室係役の潔さでした。
とーにかくカッチョ良いの!
「客室係に嫌われる女はろくな死に方しないわよ」
「ぬれたタオルはソファーの上に置くなー!」
などの名言を残しつつ。
筋の通った気の強さが素敵でした。
あと注目すべきなのがYOUが歌い手役で登場しているところ。
歌手としてのYOUのステージがちょろっと観れます。
ホントに面白かったから、機会があったら見に行くのをおススメいたします。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
セクフレ
(
バイトバイトバイト。
)
from:
セクフレ
2010
/
09
/
24
(
Fri
)
14
:
09
:
01
愛人
(
バイトバイトバイト。
)
from:
愛人
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
35
:
12
彼女募集
(
バイトバイトバイト。
)
from:
彼女募集
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
33
:
34
フェラチオ
(
バイトバイトバイト。
)
from:
フェラチオ
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
29
:
53
セックスフレンド
(
バイトバイトバイト。
)
from:
セックスフレンド
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
26
:
19
最新記事
2007
/
09
/
19
(
Wed
)
18
:
30
:
32
)
2007
/
09
/
19
(
Wed
)
15
:
30
:
29
)
2007
/
05
/
20
(
Sun
)
00
:
38
:
12
)
2007
/
04
/
28
(
Sat
)
21
:
44
:
00
)
2007
/
04
/
15
(
Sun
)
22
:
51
:
30
)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
テラ
年齢:
40
生年月日:
1984年07月27日
MAIL:
性別:
女性
誕生日:
1984/
07/
27
職業:
学生
趣味:
音楽鑑賞。映画鑑賞。
自己紹介:
長野にある大学で化学を専攻してます。
実験に熱意を注ぐ日々です。
副業のバイトでは中学生に数学を教えたり、ファーストフードでスマイルも売る日々。
座右の銘は「清く正しく美しく。」
実験に熱意を注ぐ日々です。
副業のバイトでは中学生に数学を教えたり、ファーストフードでスマイルも売る日々。
座右の銘は「清く正しく美しく。」
ブログ内検索
リンク
最古記事
(02/03)
(02/05)
(02/05)
(02/11)
(02/15)