2006 |
09,10 |
「たいした事などないのさ やりやすいことから少しずつ
たいした人などいないのさ 僕はここにいるよ」
真心ブラザーズの、「空に舞い上がれ」から。
大学三年生の夏、私はインターンシップもせず
(存在すら忘れていた。爆)
授業あってもいつも通りやってるバイトを
延々と毎日毎日続けているわけです。
多分。公務員講座もあったんだろーけど。
そのせいで一回も出ていない。爆
凄く
あほらしく見える日もある。
夏休みくらいもっと変わったことすりゃ-いーのにって。
更に、バイトしてても怒られたりして
なんだか踏んだり蹴ったりで
楽しくない日もそりゃーある。
・・・
でもねー。この曲聴いて悟ったんですけど。
なんだかんだいって 結局のところ
私は働くことがすきなのです。
そりゃーねー。
仕事が生きがいですという人には負けると思うよ。
それにサスガに今のバイト先に就職しなさいとか言われても
正直、嫌ですって言うと思うよ。爆
でもね、今バイト二個やってるけど
どっちも、好きだと思えるし。
やってて良かったなーと思っているのです。
「君に会えてよかったよ
僕らお互いすごいのさ
僕は僕を続けるよ明日からも」
また、「空に舞い上がれ」から。
色んな人が居て。
私もここに居て。
そーやって人と人が繋がっていて。
愛し、愛されて。
嫌い、嫌われて。
でも、それすらも愛おしく思えてくるような。
幸せな日々です。
たいした人などいないのさ 僕はここにいるよ」
真心ブラザーズの、「空に舞い上がれ」から。
大学三年生の夏、私はインターンシップもせず
(存在すら忘れていた。爆)
授業あってもいつも通りやってるバイトを
延々と毎日毎日続けているわけです。
多分。公務員講座もあったんだろーけど。
そのせいで一回も出ていない。爆
凄く
あほらしく見える日もある。
夏休みくらいもっと変わったことすりゃ-いーのにって。
更に、バイトしてても怒られたりして
なんだか踏んだり蹴ったりで
楽しくない日もそりゃーある。
・・・
でもねー。この曲聴いて悟ったんですけど。
なんだかんだいって 結局のところ
私は働くことがすきなのです。
そりゃーねー。
仕事が生きがいですという人には負けると思うよ。
それにサスガに今のバイト先に就職しなさいとか言われても
正直、嫌ですって言うと思うよ。爆
でもね、今バイト二個やってるけど
どっちも、好きだと思えるし。
やってて良かったなーと思っているのです。
「君に会えてよかったよ
僕らお互いすごいのさ
僕は僕を続けるよ明日からも」
また、「空に舞い上がれ」から。
色んな人が居て。
私もここに居て。
そーやって人と人が繋がっていて。
愛し、愛されて。
嫌い、嫌われて。
でも、それすらも愛おしく思えてくるような。
幸せな日々です。
PR
Post your Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
セクフレ
(
バイトバイトバイト。
)
from:
セクフレ
2010
/
09
/
24
(
Fri
)
14
:
09
:
01
愛人
(
バイトバイトバイト。
)
from:
愛人
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
35
:
12
彼女募集
(
バイトバイトバイト。
)
from:
彼女募集
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
33
:
34
フェラチオ
(
バイトバイトバイト。
)
from:
フェラチオ
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
29
:
53
セックスフレンド
(
バイトバイトバイト。
)
from:
セックスフレンド
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
26
:
19
最新記事
2007
/
09
/
19
(
Wed
)
18
:
30
:
32
)
2007
/
09
/
19
(
Wed
)
15
:
30
:
29
)
2007
/
05
/
20
(
Sun
)
00
:
38
:
12
)
2007
/
04
/
28
(
Sat
)
21
:
44
:
00
)
2007
/
04
/
15
(
Sun
)
22
:
51
:
30
)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
テラ
年齢:
40
生年月日:
1984年07月27日
MAIL:
性別:
女性
誕生日:
1984/
07/
27
職業:
学生
趣味:
音楽鑑賞。映画鑑賞。
自己紹介:
長野にある大学で化学を専攻してます。
実験に熱意を注ぐ日々です。
副業のバイトでは中学生に数学を教えたり、ファーストフードでスマイルも売る日々。
座右の銘は「清く正しく美しく。」
実験に熱意を注ぐ日々です。
副業のバイトでは中学生に数学を教えたり、ファーストフードでスマイルも売る日々。
座右の銘は「清く正しく美しく。」
ブログ内検索
リンク
最古記事
(02/03)
(02/05)
(02/05)
(02/11)
(02/15)